芳野小屋の日誌

小屋の暮らしと、犬、畑、登山、ワイン等の日々

土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)

雨上がりの暖かい朝、仕事場の川津桜が咲きました。しっかりと降った雨が大地に潤いを与えています。まさに春。 二十四節気は「雨水」。昔から「雨水(うすい)」は農耕を始める時期の目安だそうです。 岩倉の畑に今週はじゃがいもを植えましょう。

大日ヶ岳2024

天気が何とか昼まで持ちそうなので大日ヶ岳へ登ってきました。山頂は風が出て雪も降り始め早々に下山。 前を行く娘。 装備は、スノーシュー、アイゼン、ピッケル。を持参しましたが、気温も低くアイゼンが利いてご機嫌でした。(スノーシューは雪も少なく硬…

「ソラマメ」君は偉い。

明日は立春ですがまだまだ寒い日が続きます。先週は出かけたので2週間ぶりの畑です。8時半ごろ着いた畑はまだ土が凍っているところがあり「ソラマメ」は、しなだれていました。日が差し帰るころには御覧の通り元気に葉を広げました。 最近、落ち込むことが…

名古屋城その3

天気のいい日曜日には、我が芳野小屋からお城一周のウォーキングをします。6㎞くらいでしょうか最近は1時間20分くらいかかります。お城の北側に名城公園がありそこからの内堀東側の石垣。長く、高く立派です。 今は無い本丸の東北隅櫓の東側の「搦手馬出…

上高地ひだまりワンデイハイク

12月29日 4:00に名古屋の芳野小屋を出発。東海北陸道経由で平湯温泉へ7:36着。飛騨バス8:55に乗って中の湯下車。同出発9:21。釜トンネルを歩いて上高地へ。 天候は晴れ。風もなく気温も平湯で0℃。素晴らしい上高地ひだまりワンデイハイクを楽しむことが…

小雪 虹蔵不見(にじかくれてみえず)

季節は、立冬から小雪に。芳野小屋から見える御嶽山や白山方面の山は白く雪化粧をしています。空気は乾燥して虹も出現が少なくなるのでしょう。 今日は冷えましたが、日が差して風もなく穏やかな1日で野良仕事に出かけました。 今日の収穫:レモン、九条ネギ…

ジブリパーク

愛・地球博記念公園にあるジブリパークに行ってきました。その大きな公園の中に「もののけの里」とか「どんどこ森」などのジブリアニメに出てくる建物や生き物などのジオラマとでもいうな場所があります。 ものけの里の乙事主。 もののけの里の「たたりがみ…

霜降 楓蔦黄(ふうかつきなり)

天気も良く暖かで紅葉を愛でに岐阜パスカル清見に行ってきました。11月3日祝日で3連休の初日とあっていたるところで渋滞。名古屋を8時過ぎに出てパスカル清見の道の駅に13時過ぎに着きました。 パスカル清見は紅葉の名所の「せせらぎ街道」の途中にあります…

どぶ届く

今日、白川郷の親友からこの秋の「どぶろく」が届きました。 荻町白川八幡:アルコール度数13度、飯島神社:20度、平瀬八幡19度。の3本。今年の出来はどうでしょうか。 早速、平瀬と飯島を頂きました。さすがにからい。そして旨い。荻町は後日の楽しみに。(…

寒露 菊花開(きくはなひらく)

毎週土曜日は、自宅から車で30分かかる岩倉の畑に行って野良仕事をしています。本日の作業は、ニンニクを20粒植えました。収穫は、レタスとルッコラ少々。セロリをマルチで植えてみましたが大きく育つかどうか。ブロッコリーも犬の「ソロ」が好きなので…

秋の立山登山

9月23日・24日で北アルプス立山に登ってきました。紅葉にはまだ早かったですが2日目は晴天に恵まれ北アルプスの峰々を眺望することができました。 1日目は、室堂バスセンター周辺を散策して雷鳥沢でテント泊。2日目は、一ノ越から雄山・大汝山・富士の折立の…

禾乃登(こくものすなわちみのる)

暑い暑いと思っていましたが季節は進んでいます。「禾乃登」稲穂が実っています。実際今日は、七十二候では「草露白」(そうろしろし)で、二十四節気では「処暑」から「白露」に進んでいます。 我が岩倉の菜園は草の中にありましたが何とか戦って一部失地を…

開田高原と高山キュルノンチュエ

開田高原からの御嶽山。雄大な展望ですが雲がかかりました。 8月26日に家族そろって開田高原にトウモロコシを買いに出かけました。これまで毎年ブルーベリー狩りに来ていたのですが今年は時期をずらしてトウモロコシのシーズンに訪れました。 「彩菜館」で10…

音の世界の入り口に立つ

リニアPCMレコーダー TASCAM DR-05Xを購入して3か月たちました。録音は環境音や思い出記録録音などで、登山などにも持ち出しました。録音で面白いのは友人との酒宴の始まりに「乾杯」前後を録音するのはいい思い出になります。環境音では、蝉しぐれを取った…

北岳

7月29日・30日に南アルプス北岳に登ってきました。北岳は富士山に次ぐ日本で2番目に高い山で標高3,193mあります。これまでに、北アルプスや八ヶ岳、御嶽、乗鞍、白山、木曽駒、南アルプス南部の荒川岳、赤石岳、また、北部の甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳など主だっ…

名古屋城その2

梅雨も明け夏本番の名古屋。蝉しぐれの中、名古屋城を散策しました。 戌亥隅櫓と竹中工務店のクレーン。新しいホテルキャッスルの建設が進んでいます。その先が名古屋駅のビル群。 お堀のがまの穂。がまの穂は、小さいころ河原の貴重な遊び道具でした。これ…

クルミの木の下で

夏バテ気味の犬を連れていつもよく行く岐阜県の「パスカル清見」に行ってきました。 今日は川遊びをする人が比較的少なくいつものクルミの木の下に椅子とテーブルを置いてくつろげました。名古屋は猛暑でしたがここは標高も800mほどあり木陰は涼しく清流…

梅雨空の合間

今日は一日雨の予想でしたが午前中に雨が上がりました。相変わらず雲は低く梅雨空ですが合間を縫って近くの公園に最近買ったカメラレンズとPCMレコーダーを持って出かけました。 24㎜ f1.7のレンズの試し撮り。解放でいい感じにボケます。軽いし小型なのでし…

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7とラゲブリオ

ニコンからAPS-C用の24㎜ f/1.7が発売されたのでぽちりました。以前から小型軽量の明るい25㎜以下のレンズが欲しかったのです。もう少し広角だといいのですがこれ以上小型にはならない気がして買いました。昨年は小型で明るいTTArtisan 25mm f/2.0を買ったの…

御嶽飛騨山頂に登頂

6月18日日曜に日帰りで飛騨側から御嶽山の摩利支天に登ろう!と娘と出かけました。飛騨側の濁河温泉を朝6時出発、飛騨山頂に4時間かかって10時着。高曇りのなか日差しもあり風は無しで登山日和でしたが、途中の樹林帯で大量の虫(小さなハエのような)にまと…

リニアPCMレコーダーが届きました。

音に関しては全くの素人です。録音機器は、何年か前にICレコダーを仕事用に買って使ったことはありますが使い方、楽しみ方は全くわかりません。 このタスカムDR-05Xを買おうと思ったのは、5月末にいった「上高地」の動画を整理していた折、スマホで撮った動…

2023年上高地春キャンプ

5月27日~28日梅雨入り間近の上高地に、カミさんと2人でキャンプに行ってきました。 この時期の上高地の楽しみは、自然を中心に、雄大な残雪の穂高連峰などの山岳景観、ケショウヤナギやカラマツなど新緑に彩られた原生林の深い森、ニリンソウなど可憐な草花…

プラネタリウム

「イオンノリタケの森」の中にある、「コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA」に行ってきました。ここは、エンターテインメント性を重視したプラネタリウムで、新しいLEDドームシステムは従来のプロジェクターでの投影方式に比べ、抜けるような青空、真っ…

5月の畑

今年のゴールドデンウィークが終わろうとしています。去年は涸沢に登山に行きましたが今年は芳野小屋でゆっくり。せっせと野良仕事です。 これまで新型コロナ感染症のため休日出社も多く畑も荒れ放題でしたが、今年は今のところ勤め先の特別養護老人ホームで…

名古屋城その1

名古屋城に散歩に行き年間フリー券を買いました。私は高齢者で600円、カミさんは2,000円です。犬の散歩でよく出かけるのでもとは採れるでしょう。名古屋城天守閣は木造復元の為入場できません。完成予定が2032年で生きて見学できるかわかりませんが頑張りま…

丹後半島旅キャンプ

4月9日~10日、カミさんと愛犬とで京都丹後半島へ旅行&キャンプに行ってきました。名古屋から車で4時間はかかる遠征でしたが、天橋立、伊根の舟屋、舞鶴赤レンガパークを観光し、半島の北側にある高嶋海岸の浜辺でキャンプ泊。天気にも恵まれ日本海に沈む素…

座禅

枝垂れ桜がとても素晴らしい禅寺です。 毎週木曜日の朝は曹洞宗の禅寺で座禅に参加しています。「只管打坐」悟りはまだありません。今朝は、100回目の座禅となりましたので記念?にご住職から「警策」で肩を叩いて頂きました。痛くありませんでしたし、すが…

早春の上高地

日曜日に娘と上高地へ行って来ました。朝4時に名古屋を出発して沢渡駐車場へ。天気予報は曇りだったのですが現地は晴れて風もなく最高の登山?日よりとなりました。「釜トンネル」、「上高地トンネル」を通って大正池の手前のカーブで雪をかぶった穂高連峰が…

100歳帰省

福岡の実家に帰省しました。おふくろがこの2月に100歳となりそのお祝いで帰りました。 おふくろも元気で安心。 時間があったので糸島の海岸をドライブ。(二見が浦) 海岸線には元寇防塁が何か所が残っています。さほど遠くもない海の向こうは壱岐・対馬。そ…

立春の畑

今日は「立春」。春の始まる日ですが名古屋は立春にふさわしい穏やかで日差しがあたたかな一日でした。こんな日の畑仕事は楽しいものです。この時期畑仕事はあまりありませんが、去年は仕事場でコロナとの戦が続き畑は荒れ地と化しました。冬の間に少しでも…