芳野小屋の日誌

小屋の暮らしと、犬、畑、登山、ワイン等の日々

いろいろ

名古屋城その3

天気のいい日曜日には、我が芳野小屋からお城一周のウォーキングをします。6㎞くらいでしょうか最近は1時間20分くらいかかります。お城の北側に名城公園がありそこからの内堀東側の石垣。長く、高く立派です。 今は無い本丸の東北隅櫓の東側の「搦手馬出…

名古屋城その2

梅雨も明け夏本番の名古屋。蝉しぐれの中、名古屋城を散策しました。 戌亥隅櫓と竹中工務店のクレーン。新しいホテルキャッスルの建設が進んでいます。その先が名古屋駅のビル群。 お堀のがまの穂。がまの穂は、小さいころ河原の貴重な遊び道具でした。これ…

プラネタリウム

「イオンノリタケの森」の中にある、「コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA」に行ってきました。ここは、エンターテインメント性を重視したプラネタリウムで、新しいLEDドームシステムは従来のプロジェクターでの投影方式に比べ、抜けるような青空、真っ…

名古屋城その1

名古屋城に散歩に行き年間フリー券を買いました。私は高齢者で600円、カミさんは2,000円です。犬の散歩でよく出かけるのでもとは採れるでしょう。名古屋城天守閣は木造復元の為入場できません。完成予定が2032年で生きて見学できるかわかりませんが頑張りま…

大晦日今年の6枚

昨日12月30日、娘と鈴鹿の藤原岳に今年の登り納めに行ってきました。8合目以上は結構積雪もあり楽しい雪山を楽しむことができました。 「今年のお気に入り写真10枚」を選んでいる途中に写真を保存している外付けSSDが不調になり「ディレクトリが壊れている…

森のユーカリの樹

私、高齢者介護施設に勤めています。その施設では、名古屋市の「認知症カフェ」を運営し認知症も含めた介護予防の一環として近隣地域の方や入居者のご家族が集まりノルディックウォーキングを楽しんでいます。 天気もいいので次回の散策路の下見に「うるおい…

原田泰治美術館と霧ヶ峰

10月22日に信州の諏訪湖湖畔にある原田泰治美術館に行ってきました。 今年の初めごろ書店で「別冊太陽」の原田泰治特集を購入しました。今更ですが、絵が大変気に入り今回の美術館訪問となりました。絵画を拝見し、風景の中にそこで暮らす人々の営みが描かれ…

兵馬俑

名古屋市博物館でやっている「兵馬俑と古代中国新漢文明の遺産」展に行ってきました。すごかった。こんなものが8,000体近くも出土したのには驚くばかりです。秦の始皇帝の副葬品ですが中国を統一し、皇帝となることはまさに権力が集中したということですね。…

名古屋で博多うどん

先週、博多に帰省し2回も食した「博多うどん」。 地元名古屋ではお目にかかった事がありませんでしたが、今日見つけました。(大発見です。) 名古屋駅の南に位置する「ささしまライブ」に「グローバルゲイト」とうい複合商業施設があります。その一角にあり…

ガラス越しの面会

ふるさと博多へ帰省しました。(今年は1人旅) 12月12日に名古屋から福岡に帰省し、老人ホームに入所している98歳になる母に面会してきました。施設の玄関でガラス越しの面会でした。その施設は、一人の入居者に対してひと月に1家族だけの厳しい規制があり、…

晩秋の名古屋城

名古屋城に散歩に行きました。(10/31) 今までは、「名古屋キャッスルホテル」が建っていたのでこの位置からは名古屋駅の高層ビル群は見えませんでした。建て替えるそうなのでやがて見えなくなります。 お堀のガマの穂。これを見ると幼いころ北海道で暮らし…

エルクヘアカディス

渓流釣。特に「テンカラ」にいい季節になってきました。 私は、テンカラの毛ばりにフライフィッシングのエルクヘアーカディスを使います。毛ばりがよく見えるのでこればかり使います。 メルカリで完成品を12個1,500円で買いました。今まで自分で作ろうと思っ…

オリンパス Tough TG-6

昨年8月に渓流釣りで転び、キャノンPower Shot G7Xを川で濡らし動かなくしてしまいました。その後はiPhoneで写真を撮っていましが、やっと新しくオリンパスのTG-6を買いました。ソニーのサイバーショットRX-100M7にしようか迷ったのですが水中撮影もでき、耐…

令和2年大晦日

初詣 準備整う 興正寺 (通勤途中にて) 私の勤め先は、特別養護老人ホームなので盆も正月もなく、大晦日と元旦は出勤となっています。 今年は、仕事場もコロナ禍で大変でした。同僚職員も3名がPCR検査を受け陰性でしたが、新型コロナの感染が身近に迫ってきて…

ジムニー シエラ

「ジムニー シエラ」 人生最後のマイカーになる予定の車です。ディーラーに発注して半年が過ぎました。あと1年かかるかなー。 これまでのマイカーは、最初がホンダ:クイント→三菱:パジェロ(初代)→ホンダ:オルティア→そして現在のスバル:アウトバック。…

Cな日々

今朝はのんびりと名古屋城周辺でトレーニング。名城公園に群生する黄色い花(クローバーのような葉の草です。)と梅。 私の仕事場は、特別養護老人ホームです。(高齢者の介護施設です。) 「C」のおかげで忙しい日々が続いています。 仕事場の対応策です。R…

鵜かな?

昨日今日と、名古屋城の周辺をウォーキングしました。上の写真は堀が城内(ここでは本丸側)へ入り込んだ「鵜の首」という場所だそうです。堀を内側に入れ込み道幅を狭くして本丸への敵の侵入を阻むための構造だそうです。 右下の3羽の黒い色の鳥はおそらく…

「白川村単身赴任記のその後」の引っ越し

仕事場の冬景色 久しぶりの投稿です。そろそろ薪ストーブを焚きましょうか。 ところで私が初めてブログを始めたのが2006年10月1日です。ヤフーブログでした。そのヤフーブログが12月15日で終了することとなりせっかく投稿したものが消えるのももったいない気…

オケハザマ

春もたけなわ。我が「岩倉農園」も忙しくなってきました。今日の作業は、トウモロコシ用の畝作り。スコップで耕し苦土石灰と牛糞を入れて出来上がり。しかし休日しか耕作のできない私には広すぎる菜園です。(上記写真は、畝ごとの耕作計画図です。) ところ…

大寒の夜の出来事

昨日は「大寒」で冬本番ですが、今夜は風も無く穏やかな満月の夜です。 昨夜「ソロ」君は、家族に連れられ救急動物病院に受診しました。夕食までは普通でしたが、急に動きがおかしくなりお腹がパンパンに膨らんで苦しそうです。写真は一昨日、ドッグランでよ…

恒例は伝統に

仕事場の門松(この飾りつけは、関西風のようです。)施設開設以来5回目。 名古屋城の門松(飾りつけは、関東風のようです。竹の切り口は、「そぎ」型で、徳川家康が武田信玄に三方ヶ原の戦で敗れた後、「今度攻め込めば首をそぐぞ!」の意味を込め竹(武)…

包丁と鰻

岐阜県関市に行ってきました。鎌倉・室町時代からの刀鍛冶で有名な街です。 贈り物にダマスカス包丁を買ってきました。とにかくかっこいい包丁(牛刀)です。 ダマスカス包丁の由来: 「古代インドで開発された鋼材を元に、中世のシリア - ダマスカスで鍛造さ…

黄葉祭り

愛知県の西の端に祖父江地区があります。ぎんなん が有名で、毎年今頃黄葉祭りが行われます。 旧祖父江町の山崎地区。一面にイチョウの木があり黄葉がとても素晴らしいところです。(ソロも襟巻をして散策) ご覧のように黄葉には少し早かったようで緑色が残っ…

花火

私の仕事場は、特別養護老人ホームです。同僚が入居しているお年寄りと外で花火をしています。 涼しくなった外でみなさんニコニコと嬉しそうです。職員も一緒に楽しみニコニコ。こんな時、この仕事はいいな〜と思います。

取り留めも無いドングリの話

私の仕事場は、特別養護老人ホームです。その庭にドングリの苗を密かに植えました。 ドングリについては、奈良公園の傷ついた鹿が一時的に入る施設の餌が寄付で賄われたドングリだそうで、集めてみようかと思い 調べるうちに、苗木を育てて植樹するなどドン…

芳野小屋の芽吹き

ここしばらく暖かな日が続き芳野小屋にも芽吹きの季節がやってきました。ブルーベリーは、たくさんの花をつけ豊作の予感。 デラウエアは今年も強剪定をしましたが元気に芽を出しました。 「みせばや」「イチゴ」「あじさい」。右手前は、今年から仲間入りの…

3月11日

7年前の今日の夕方は、行きつけの焼き鳥屋でテレビを見ながら、「これは酒を飲んでる場合ではないんじゃないか」と思い早めに切り上げて帰りました。 今日は名古屋ウィメンズマラソンがありました。仕事場の同僚が走るので応援に出かけ、33㎞地点で待ってい…

カラマツとメタセコイア

10月末、上高地に行った目的の一つがカラマツを目に焼き付けることでした。私は勝手にメタセコイアとカラマツが似ていると思い込んでいました。葉っぱが全然違いますし枝のつき方が違いました。 上高地:小梨平のカラマツ林 上高地:梓川右岸のカラマツ 冬 …

博多

「たらちね」の居る博多へ。 博多は、ラーメンではなく「うどん」です。 「大福うどん」のごぼう天・肉うどん。美味いですね〜。 博多からの土産は、梅ヶ枝餅、大原の松露饅頭、鳴海屋の辛子明太子にしました。

名古屋まつり

名古屋には、「名古屋まつり」という祭りがあります。今年は10月21日・22日の土日に行われ、名古屋の秋を彩る最大の祭りです。 祭りのメインは、豪華絢爛な行列で織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が600人を従えて行進する郷土英傑行列です。 勤め先(特…