芳野小屋の日誌

小屋の暮らしと、犬、畑、登山、ワイン等の日々

ワイン

川名山ビンヤード

今年も元気に枝を伸ばすぶどう。手前2本がメルロー、奥2本がマスカットベリーA。 植樹して4年目を迎え植物的には元気で何よりです。ところで、ぶどうの樹の寿命は一般的に50~60年程度と言われています。植えてから20年程度過ぎると、枝葉を伸ばそうとする勢…

2018ワイン作り 2次発酵へ

8月23日に収穫したマスカットベリーAを8月29日に潰しました。 ブドウ762gを除梗して簡単に洗浄したあと手で潰しました。山ぶどうは小さく果肉も少ないので手では潰せません。ビールビンなどで潰します。 潰した後に糖度を測ります。 糖度17度。昨年は18度だ…

2018ワイン作り ささやかな収穫

日曜日にぶり返した暑さの中で名古屋近郊にある我が家の菜園「岩倉農園」で、人参とジャガイモを植えました。農作業がこたえて現在「夏バテ」中です。 台風20号が近ずいているので、務め先にある「川名山ビンヤード」のブドウ:マスカットベリーAを収穫しま…

2017.ワインの完成

今日の名古屋の最高気温は38°でこの夏一番の暑さでした。朝早いうちですが蝉時雨のなかをまずは犬(ソロちゃん)の散歩。 そして畑へ。岩倉農園には車で30分かかります。枝豆の第一陣を収穫。きっぱりとした夏空です。 気温が上がってきたので早々に収穫して…

2017ワイン作り 瓶詰め

本日は、昨年9月3日から醸し始めた「マスカットベリーA」1.1リットルと、10月10日に醸し始めた「山ぶどう」2.7リットルのビン詰めをやりました。準備したものは、360㏄のボトル(熱湯消毒をしました。)、コルク、シュリンクフード(ビンの口のカバー)、漏…

2017ワイン作り 山ぶどう②

右の8L梅酒ビンでしきりに発酵する山ぶどう。一次発酵の終盤です。 このように潰したブドウの果皮が上に浮いてきます。発酵でブドウ糖と果糖がアルコールと二酸化炭素に変化します。そしてこのアルコールがブドウの果皮や果実などにある色素やタンニンなど…

2017.ワイン作り 山ぶどう①

頼んでおいた山ぶどうが、山形の「うらやま農園」から届きました。早速、除梗→破砕→一次発酵と進めます。この除梗が大変です。4㎏少々の山ぶどうを一粒一粒、房から外します。3時間かかりました。 一升瓶で潰します。先行した自家農園のマスカットベリーAは…

2017ワイン作り 搾汁

秋ですね。通勤途中のクヌギが実を落としています。 芳野小屋からの今日の夕焼け。ぶどうを搾ろうと少し早く帰宅しました。 さらしでワイン醪を搾ります。1515gの醪から、1,103gのワイン(まだ果汁)が取れました。搾汁率72.3%。少し水っぽいかな。 4L…

2017.ワイン作り つれずれに

2日後、マスカットベリーAは盛んに発酵しています。昨夜、補糖のため45gの砂糖を投入。昨年も単体では色素も薄く味も薄かったので10月 に山形「うらやま農園」から届く山ぶどうで醸すワインとブレンド(4:6)しましょう。 山ぶどうワインは、近くでは福井…

ワイン作り2017

今年もワイン作りの季節になりました。まずは自社農園「川名山ビンヤード」のマスカットベリーA。 8月25日に収穫。今年の出来はどうでしょうか? マスカットベリーAは1,515g。芳野ワイナリーのデラウエア54gを加えて潰します。 昨年は、2,100gでしたの…

川名山ビンヤード 7月20日

マスカットベリーA ベレーゾン期(成熟期)を迎えた川名山ビンヤード。緑の果実が薄紫に変わる、なんと美しい光景でしょうか。 メルローは、かなり色ずき始めました。昨年同様この場所が暑すぎて熟れるだけで甘みや渋み、酸味、色素などが足りません。特にメル…

ワイン作り2016 ラベル貼り

4月2日に瓶詰めしたワインにラベルをを貼りました。左から「山形 ルージュ」「アンサブル 芳野」「川名山 ルージュ」の完成です。 少し寝かせましょう。防腐剤を入れてないので長期は無理です。そこそこで飲んじゃいましょう。完成して思いますがワイン造り…

塩尻 サンサンワイナリー

長野県塩尻市に出来た、「サンサンワイナリー」に行ってきました。 友人が務める名古屋の社会福祉法人が運営するワイナリーです。行くまでは期待していませんでしたが、なんとなんと本格的なワイナリーでした。まずはビンヤード。標高840m~864m 8%の傾斜…

芽吹き 2017

我が「芳野ワイナリー」:川名山ビンヤードのブドウが芽吹き始めました。昨年より1週間ほど遅いと思います。今年は「メルロー」が早く、「マスカット・ベリーA」は遅れています。短梢剪定(強剪定)の仕方がまずかったのかもしれません。(写真上メルロー) …

2016 ワイン作り 瓶詰め

昨年8月20日に潰したマスカット ベリーAの赤ワイン。色が薄いですね。ベリーAの味はしますが、辛い。アルコール度が予定より高かったかもしれません。失敗ですね。でも、ぶどう栽培から手がけた記念すべきワインです。 左が、山形県産のヤマブドウを昨年10月…

海か犬かワインか家内か。

晩秋の海、昨日は暖かかでした。愛知県知多半島・内海千鳥が浜。 ところで、ボジョレーヌーヴォーを飲みました。(空き瓶の写真で申し訳ありません。) これまではスーパーの売残り超安物しか飲んだ事がなくヌーボーに興味はありませんでした。 が、これは美味…

酒造りの神

酒についての本は多いですが、酒の飲み方がどういうふうに変わったかについて書かれた本は少ないです。柳田国男著「酒の飲みようの変遷」は面白いですね。お酒の好きな方は是非一読してみてください。(遠野物語:集英社文庫に一緒に入っていました。) さて…

ワイン作り2016 山ぶどう②

先週の日曜日に、除梗→破砕→酵母添加を行い一次発酵に入りました。途中にアルコール度数を上げるために補糖を行い本日「搾汁」を行いました。「さらし」で絞ります。 まず、ビンを傾けると果汁が出てきます。これは「フリーランスマスト」と言われます。この…

ワイン作り2016 山ぶどう①

山形の「うらやま農園」から山ぶどうが届きました。3㎏注文。今年は「花粉をつける時期が合わず不揃いで申し訳ありません。糖度が上がり次第送ります。」とのメールが9月初旬にありいつもより到着が半月ほど遅れました。因みに、山ぶどうはつるに雄雌ありま…

ワイン作り2016 搾汁

8月20日に「破砕」し一次発酵を開始しました。翌日に、つぶしたマストの糖度が17度だったので、このままだとアルコール度数で9度程度のワインにしかならず、雑菌にやられる危険があるので13度程度のワインを狙い砂糖を投入しました。 気温も高く発酵の進んだ…

ワイン作り2016

今年のワイン作りは、自分の畑で作った葡萄で、自分でワインを醸造し、自分でビン詰めもして、自分で飲む、究極のワイン作りです。 ワイン作りに使うもの。左から東急ハンズで買った赤ワイン用ワイン酵母、師匠本、アルコール:ビンなどをこれで拭きます。糖…

収穫

2016年8月17日 川名山ビンヤード第4農園のメルローを収穫しました。 115g惨憺たる結果でした。果房は結構あったのですが鳥に早くからやられ、また暑さからか熟成が早すぎてしぼんでしまったようです。これでは醸造は無理です。 収穫前の第2・1農園マスカッ…

糖度確認

川名山ビンヤードの第4農園のメルローの糖度を測ってみました。 糖度19度。このままワインにするとアルコール度数10度前後になります。もう少し熟れるのを待ちましょう。 しかし、第1・第2農園のマスカットベリーAは熟れるのが遅く鳥にやられる前に袋をかけ…

葡萄

かなり果実が大きくなってきました。川名山ビンヤード マスカット・ベリーA アメリカ系とヨーロッパ系の交配種。生食でもOK。 メルローも大きくなってきました。ただマスカット・ベリーAに比べるとヨーロッパ種のワイン用ブドウなので果実は小ぶりです。 写…

鈴鹿・藤原岳登山+ワイン初飲み

昨日、前回の「竜ヶ岳」の北にある「藤原岳」1140mに登ってきました。 山頂部のカルスト台地。 ちょっとした「カレンフェルト」石灰石の石柱群もあります。 この山の麓には太平洋セメント藤原工場があり南東斜面は石灰石を採るために削れています。今は高齢…

ブドウの花房

我が「川名山ビンヤード」のブドウの花房です。けっこうな数の花房です。下記の本を頼りに剪定や間引きをやっていますがよくわかりません。やっぱり農業は実地ですね。 福井県の大野に「白山ワイナリー」という山ぶどうで赤ワインを作っているところがありま…

芽吹き

我が芳野ワイナリー:川名山ビンヤードのブドウの芽吹きです。2年目で枝から多くの芽が出ましたので「芽かき」をして少なく選別しました。ブドウの品種は第1・2農園(プランター)が「マスカットベリーA」、第3・4農園が「メルロー」です。メルローのほうが…

ぶどうの涙

わがブドウ農園「川名山ビンヤード」の第1~4農園のぶどうを短梢剪定しました。 1年目なかなか思うように枝を誘導できませんでした。今年は2年目、枝ぶりを整えて少しは収穫したいものです。 切った枝から「ぶどうの涙」が! 厳しい冬を乗り越えて春を迎…

ワイン作り 2015 ラベル貼り

昨年12月に瓶詰めを行ったワインの瓶にラベルを貼りました。これで完成です。ワイン名「Yamagata Rouge 2015」 山形産の山ブドウ 100パーセント。醸造は、「Chateau Yoshino」

ワイン作り 2015 瓶詰め

1次醗酵から50日経過し2次醗酵も終わったので瓶詰めを行いました。ヤマブドウ特有の濃厚な色素。360cc瓶で6本。100ccの小瓶10本。コルクは2-3分煮て柔らかくして専用器具で打ち込みます。後はラベル作って貼ります。いざ!我が芳野ワイナリーのヌーボー。う…