芳野小屋の日誌

小屋の暮らしと、犬、畑、登山、ワイン等の日々

開田高原 ブルーベリー狩り2016

f:id:sirakawakisimenn320:20160801095539j:image

名古屋から高速で中津川。木曽路木曽福島ヘ。

今年も恒例のブルーベリー狩りに信州 開田高原に行ってきました。開田ファーム第1農園

f:id:sirakawakisimenn320:20160801100835j:image

今年は、去年新しい家族となった「ソロ」も一緒。このあと落ちているブルーベリーを食い漁って、夕方には真っ黒なウンチをしていました。

f:id:sirakawakisimenn320:20160801101420j:image

高原の清流で一服。その後、蕎麦を食べて、高原のコーン入りソフトクリームを頂きました。

f:id:sirakawakisimenn320:20160801101848j:image

九蔵峠にある御嶽山の展望所。

2014年9月27日御嶽山噴火 58名が亡くなったのはまだ記憶に新しいと思います。山頂部は一部規制が解除になったものの依然大部分が立ち入り禁止です。

この展望所には犠牲になった方を偲んで献花台がありました。・・・

f:id:sirakawakisimenn320:20160801103054j:image

キッパリとした夏です。

f:id:sirakawakisimenn320:20160801103351j:image

f:id:sirakawakisimenn320:20160801103404j:image

帰路は、飛騨高山経由。高山はよく行くので家族がまだ行ったことがない「国分寺」に寄りました。

  飛騨国分寺: 天平18年(746)、開基は「行基」と伝えられる古刹。創建当時の七重塔だった境内は国の史跡。大イチョウは国の天然記念物。本堂は室町時代の再建で国の重要文化財

f:id:sirakawakisimenn320:20160801110134j:image

山門の外にあった「なでさるぼぼ」撫でると願いが叶うそうで、家族はこちらに興味あり。

のんびりできた休日でした。

 

 

八百津で遊ぶ

f:id:sirakawakisimenn320:20160717142944j:plain

犬を飼うと出かけるところが限られます。例えば日本百名山の「伊吹山」は、山頂部は滋賀県条例で犬などは入山禁止。ワイナリーのブドウ畑は、犬がブドウを食べると中毒を起こすので家族が許しません。なかなか行きたいところには行けません。昨日は岐阜県八百津町の「五宝の滝」に家族(犬含む)で出かけました。

f:id:sirakawakisimenn320:20160717143446j:plain

この滝(5つある)は、宮本武蔵が若いとき ここ八百津の大仙寺で愚堂国師に禅の教えを請いながら修行のため打たれた滝との言い伝えがあります。涼を求めて訪れたのですが蒸し暑かった。

f:id:sirakawakisimenn320:20160717152931j:plain

近くに「人道の丘公園」がありそこに、八百津町出身の杉原千畝の功績を讃え「杉原千畝記念館」があります。戦時下1940年の東欧リトアニアで人道的決断をして無許可でユダヤの人々にビザ発給をし続けた杉原領事にしばし思いを馳せました。

f:id:sirakawakisimenn320:20160718102104j:image

夕食に赤ワイン。このワインは医療法人の理事長さんから頂いたプライベートワイン(1樽もの)です。有名な「カーブドッチワイナリー」で修行した創業者「瀬戸 潔」の作る「カッチーナ・ジーオセット」の赤ワイン。マスカットベリーAをフレンチオーク古樽で寝かしたもので、複雑さもあり大変美味しかったです。(陳腐な表現しかできません。)

f:id:sirakawakisimenn320:20160714165407j:plain

お礼状に写真を添えました。 我がビンヤードの色付き始めた「メルロー」。

葡萄

f:id:sirakawakisimenn320:20160703080114j:plain

かなり果実が大きくなってきました。川名山ビンヤード マスカット・ベリーA アメリカ系とヨーロッパ系の交配種。生食でもOK。

f:id:sirakawakisimenn320:20160703080333j:plain

メルローも大きくなってきました。ただマスカット・ベリーAに比べるとヨーロッパ種のワイン用ブドウなので果実は小ぶりです。

写真右側のシルバーの棒状のものは、商品名「防鳥トルネード」で鳥除けです。

f:id:sirakawakisimenn320:20160618082213j:plain

これは、芳野ワイナリーのデラウエア。今年は豊作です。一昨年が豊作で800gくらい採れたので山ぶどうと一緒に醗酵させました。今年は川名山ビンヤードのブドウの収穫時期と合えば混ぜようと思います。

鳥除けを今年はつけてみました。まだ熟れていないのでムクドリも来ていませんが効果があるといいです。しかし、ぶどうにとって、本来果実は鳥にたべてもらうためのもので鳥が種を他所へ運び種を増やします。決してワインの為のものではないのですね。

 

鈴鹿・藤原岳登山+ワイン初飲み

f:id:sirakawakisimenn320:20160611094956j:plain

昨日、前回の「竜ヶ岳」の北にある「藤原岳」1140mに登ってきました。

山頂部のカルスト台地。

f:id:sirakawakisimenn320:20160611095333j:plain

ちょっとした「カレンフェルト石灰石の石柱群もあります。

この山の麓には太平洋セメント藤原工場があり南東斜面は石灰石を採るために削れています。今は高齢者介護の仕事場で働いていますが、その前は同じような九州のセメント工場が勤め先でした。昔を思い出しました。なぜか「コンクリート技師」の資格を持っています。

f:id:sirakawakisimenn320:20160611073914j:plain

上部は草原になりますが途中には立派なクヌギ系の森があります。幹から「蜜」が出ています。クワガタがいそうです。またまた思い出話になりますが、昔良く捕って飼っていました。クワガタは、驚くと掴んでいたものを離す性質があり、樹木をハンマーで叩き(私)びっくりして落ちてきます。それを拾います(娘2人)。木を傷めるのであまりやりません。あとは、蜜の出る木をチェックしておいて早朝、山を巡回します。ミヤマクワガタが木にいたりしたらシビレますよ。産卵は菌床などが必要でカブト虫のようにはいきません。などなど。

ところで、

f:id:sirakawakisimenn320:20160612205704j:image

f:id:sirakawakisimenn320:20160612205753j:image

会社の同僚からお手製の「パテ」をもらいました。飲みどきと思い昨年秋に作ったワインを本日あけました。「Yamagata Rougu 2015」100ccボトル。

味は8ヶ月ほど経ってやっと落ち着いてきましたが少し甘みが残っていました。でも山ブドウ特有の濃厚な味と色合いで美味しいですね。

 

 

 

竜ヶ岳登山

昨日、鈴鹿の山に登りました。久々のガス。

f:id:sirakawakisimenn320:20160528084927j:plain

こんな樹花も咲いていました。(シロヤシオではありません。)

f:id:sirakawakisimenn320:20160528095422j:plain

鈴鹿山脈 竜ヶ岳1099.6m。標高900mくらいから笹の原に低木のミックス。素晴らしい景観です。

f:id:sirakawakisimenn320:20160528102251j:plain

5月中旬ごろは、このツツジ科の低木「シロヤシオ」が白い花を付けます。まだほんの少し残っている樹もありますね。 庭園です。f:id:sirakawakisimenn320:20160528102548j:plain

白い花が満開だと、ここからは「羊の群れ」に見えるそうです。とにかく穏やかな優しい山です。

f:id:sirakawakisimenn320:20160528105242j:plain

下山は「遠足尾根」を下りました。名前の通り「くぬぎ」に覆われた幅のある穏やかな尾根でいいですね。

f:id:sirakawakisimenn320:20160528124102j:plain

行動時間:7時間18分  昨年10月に登山を再開して11回目の登山になりますが一番長い行動時間でした。何とか昇り降りできるようになりアルプス(日本)に行けそうな気がしてきました。

 

ソフト食

昨日、試食をしました。

f:id:sirakawakisimenn320:20160524154619j:plain

私の仕事場(特別養護老人ホーム)では、入居のお年寄りの食事は、嚥下機能の低下などにより食事形態がいろいろと違います。ご飯は、普通のご飯→軟飯(中間の硬さ)→おかゆ→かゆゼリー(ご飯をミキサーにかけて粉を入れ固めたもの)に分かれます。おかずは、普通→ひとくち大カット→きざみ→極きざみ→ゼリーの順で細かくきざんで食べやすくします。最後のゼリーはおかずを(皿ごとに)ミキサーにかけますので味も色合いも混ざってしまいます。今後は上記写真のようなソフト食を提供することとしました。

ソフト食は、上の写真のようにサバの味噌煮をサバ・みそたれ・ネギを別々にミキサーをかけて別々に固めます(実際はもっと複雑)。これなら味が分かれておいしく食べられます。

f:id:sirakawakisimenn320:20160524144233j:plain

上の写真は普通食。ささみのパン粉焼きなど。

f:id:sirakawakisimenn320:20160524144244j:plain

上の普通食をソフト食にしたもの。「彩り」もあります。

施設の食事はそのほかに、療養食(糖尿病・腎臓病・貧血など)、胃瘻などに対応しています。病院ではありませんが細かい対応が必要です。

 

 

 

犬の誕生日

f:id:sirakawakisimenn320:20160521122206j:plain

ピント外しました。

今日は飼い犬(名前:ソロ)の1歳の誕生日。夏のキャンプの下見に岐阜県長良川の支流板取川の上流の「板取」に出かけました。途中の東海北陸自動車道の「長良川サービスエリア」で見つけた四葉のクローバー。群生していたので6本取れました。

f:id:sirakawakisimenn320:20160521122333j:plain

幸せを見つけるならこの場所です。

f:id:sirakawakisimenn320:20160521133806j:plain

美濃ICを降りて板取地区の途中にある「モネの池」に寄りました。f:id:sirakawakisimenn320:20160521133901j:plain

「モネの睡蓮」一連の睡蓮の絵画ような雰囲気の池ということで評判になりテレビでも取り上げられ見学客で賑わっています

f:id:sirakawakisimenn320:20160521133950j:plain

f:id:sirakawakisimenn320:20160521133957j:plain

湧き水をためた池で非常に水が透き通り鯉が浮いているようです。もう少しするとハスの花が咲き、また趣があることでしょう。

f:id:sirakawakisimenn320:20160521142729j:plain

キャンプ場横の板取川。へっぴり腰の「迷犬ソロ」

f:id:sirakawakisimenn320:20160521142329j:plain

緑がきれいなキャンプ場でした。「板取温泉キャンプ場」 近くに温泉もあります。

f:id:sirakawakisimenn320:20160521205813j:plain

帰りにイオンのペットショップで犬用のケーキを買って芳野小屋に戻りささやかな誕生会。お犬さまさまです。