芳野小屋の日誌

小屋の暮らしと、犬、畑、登山、ワイン等の日々

開田高原と高山キュルノンチュエ

 開田高原からの御嶽山雄大な展望ですが雲がかかりました。

 8月26日に家族そろって開田高原にトウモロコシを買いに出かけました。これまで毎年ブルーベリー狩りに来ていたのですが今年は時期をずらしてトウモロコシのシーズンに訪れました。

 「彩菜館」で10本買いました。昼からはなくなりそうでやはり午前中に到着してよかったです。大変甘くておいしいトウモロコシです。1本260円 高いですね・・・

 いつものコースで「開田高原アイスクリーム工房」へ寄ったり、川で遊んだり。昼食は「そば処まつば」で名物のお蕎麦を食べたりして高原のひと時を過ごし、帰途は飛騨高山へ。

そば畑

御嶽山を眺める案山子

信州開田高原から飛騨高山へ。高山市街の雑踏を後に清見方面へ。ここにハム・ソーセージ工房の「キュルノンチュエ」があります。

 「ソロ」も豚のようにおデブですが、ここのお肉はかごしま黒豚だそうです。

 白カビ熟成の乾燥ソーセージ。 サラミ。

 試食ができます。そのあと好きなものを買うことができます。

 いろいろ買い込んで帰路へ。

 まだ暑いですが少し秋の気配も感じ、8月末の休日を楽しみました。

音の世界の入り口に立つ

 リニアPCMレコーダー TASCAM DR-05Xを購入して3か月たちました。録音は環境音や思い出記録録音などで、登山などにも持ち出しました。録音で面白いのは友人との酒宴の始まりに「乾杯」前後を録音するのはいい思い出になります。環境音では、蝉しぐれを取ったのですがただのノイズのようでしたし、地下鉄の駅音は録音音量の調整がわからずうるさいだけで失敗でした。

 また、写真のようにカメラの外部マイクとして画像を撮ると素晴らしいく鮮明な音声が採れます。楽しいですね。

f:id:sirakawakisimenn320:20230813172106j:image

 「音」の世界はこれまた奥が深く全くの素人の私は知らないことばかりです。前述した思い出録音や環境音をとにかく60秒程度にしてそれを写真のようにパソコンに保存して「録音アルバム」にしていこうと思っています。 編集用に無料のソフト「Audacity」をダウンロードして使い方の勉強中です。まずは録音データを1分程度に編集保存です。

f:id:sirakawakisimenn320:20230813172141j:image

 編集の雰囲気を出そうとモニターヘッドフォンを買ってみました。自分ながら渋いなーと思います。 「アシダボックスST-90-05」 ヘッドフォンって今まで聞き取れなかった音まで聞こえるんですね。  

f:id:sirakawakisimenn320:20230813172151j:image

 最近、小鳥の声や虫の声。その他いろいろな音が気になりだしました。音楽もまたしかり。まだまだ沼のずいぶん手前ですが危険ですね。

北岳

 7月29日・30日に南アルプス北岳に登ってきました。北岳は富士山に次ぐ日本で2番目に高い山で標高3,193mあります。これまでに、北アルプス八ヶ岳、御嶽、乗鞍、白山、木曽駒、南アルプス南部の荒川岳赤石岳、また、北部の甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳など主だった名山は登ってきましたが、最後まで残っていたのが「北岳」でした。年々衰えていく体力との競争のように今年の夏はこの山にと思い定めてチャレンジしました。天候にも恵まれて絶景の頂きを踏むことができました。

肩の小屋のテンバより北岳山頂

  69歳の糖尿病もちの私は、とにかく歩くのが遅い。今回も同行してくれた娘は少し登っては止まって待ちの繰り返し。同時刻に広河原を出発した他の登山者からはほとんど追い抜かれます。「草滑りコース」では暑さもありさすがにへばりましたが何とか足を前に出して8時間かかって「北岳肩の小屋」に着きました。小屋の夕食は名物ポーク肩ロースで美味しく、寝場所は2人区切りがあり寝袋を持参したので快適に寝ることが出来ました。

日の出前の富士山 

甲斐駒ヶ岳

朝の仙丈ヶ岳

北岳山頂より間ノ岳

 2日目も晴れて山頂からの360度の絶景を楽しみ「八本歯のコル」から「左俣コース」を通って下山。下りはさすがに足全体が痛んで踏ん張れずふらつきながら8時間かかり下山。やはり高齢者が滑落する事故がよく起こるのは納得できました。

北岳のお花畑(少し時期が遅いようです) 奥が間ノ岳

バットレス

左俣の雪渓となでしこ

娘と登った北岳。娘は「介護だわ」と言ってついてきてくれます。 

さて次回に向けてトレーニングを開始しなければ。






名古屋城その2

梅雨も明け夏本番の名古屋。蝉しぐれの中、名古屋城を散策しました。

f:id:sirakawakisimenn320:20230723133255j:image

戌亥隅櫓と竹中工務店のクレーン。新しいホテルキャッスルの建設が進んでいます。その先が名古屋駅のビル群。
f:id:sirakawakisimenn320:20230723133319j:image

お堀のがまの穂。がまの穂は、小さいころ河原の貴重な遊び道具でした。これを見ると今でもキュンとなります。

f:id:sirakawakisimenn320:20230723133337j:image

名古屋城は、明治時代になって軍隊の鎮台が置かれその後陸軍の第3師団司令部が置かれました。写真の石柱は司令部跡地にありました。「勅諭・・」と刻まれていました。誰も移動させず楠に飲み込まれ行ったのでしょうか。f:id:sirakawakisimenn320:20230723133353j:image
f:id:sirakawakisimenn320:20230723133413j:image

お城の中の第3師団跡地のレンガ塀。
f:id:sirakawakisimenn320:20230723133454j:image

ハマユウ」が咲いていました。
f:id:sirakawakisimenn320:20230723133755j:image

二の丸は、ドルフィンアリーナ(愛知県体育館)があり大相撲名古屋場所が巡業中。
f:id:sirakawakisimenn320:20230723133804j:image

前回は、天守閣が空襲で焼け落ちてその熱で石垣の石が細かく割れているのを見ました。太平洋戦争末期、師団司令部があったことで爆撃を受けました。当時本丸御殿の襖絵など所蔵品は移動して無事で、金の鯱鉾も足場をかけて移動する準備中だったそうですが焼夷弾が足場に引っかかって天守は焼失したと聞きました。 今考えると江戸時代は平和だったんだな~。

クルミの木の下で

夏バテ気味の犬を連れていつもよく行く岐阜県の「パスカル清見」に行ってきました。

f:id:sirakawakisimenn320:20230716221154j:image

 今日は川遊びをする人が比較的少なくいつものクルミの木の下に椅子とテーブルを置いてくつろげました。名古屋は猛暑でしたがここは標高も800mほどあり木陰は涼しく清流馬瀬川が前を流れ絶好の避暑地です。

クルミも結構生っています。
f:id:sirakawakisimenn320:20230716221230j:image

愛犬「ソロ」は夏バテか、川にも入らずおとなしいものでした。
f:id:sirakawakisimenn320:20230716221302j:image

 夜通し踊る「郡上踊り」の八幡を通り明宝を通ってパスカル清見へ。そこから鮎釣で賑わう馬瀬村を下って下呂市萩原へ。下呂温泉へ向かう途中のケーキのおいしい「ジークフリーダ」によってケーキを買いました。
f:id:sirakawakisimenn320:20230716221336j:image

一緒に山に登る娘がコロナになったのでケーキやら食料を差し入れて一日終了。犬も余計に疲れたかもしれません。

梅雨空の合間

今日は一日雨の予想でしたが午前中に雨が上がりました。相変わらず雲は低く梅雨空ですが合間を縫って近くの公園に最近買ったカメラレンズとPCMレコーダーを持って出かけました。

 24㎜ f1.7のレンズの試し撮り。解放でいい感じにボケます。軽いし小型なのでしばらくつけっぱなしかな。

f:id:sirakawakisimenn320:20230709122553j:image

 まだよく使えないTASCAM DR-05をカメラの外部マイクとして使ってみました。動画をカメラマイクで撮ったものと比較しましたが、圧倒的に音を鮮明に拾います。公園の小川の音などは水の音に加えて周囲の鳥や蝉の声もきれいに拾ってこんなに違うんだなと感心しました。

 最近は年のせいで記憶がおぼつかなくなってきています。まだ認知症ではないと思うのですが寂しい限りです。そのせいか、記憶を補填する日記に加え写真や録音をなどに自然に興味がわいてきて楽しむようになりました。 

 新型コロナ感染の後遺症で咳が出て調子よくありません。早くうっとうしい梅雨が明けないかなと思うこの頃です。

 

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7とラゲブリオ

f:id:sirakawakisimenn320:20230626174001j:image

ニコンからAPS-C用の24㎜ f/1.7が発売されたのでぽちりました。以前から小型軽量の明るい25㎜以下のレンズが欲しかったのです。もう少し広角だといいのですがこれ以上小型にはならない気がして買いました。昨年は小型で明るいTTArtisan 25mm f/2.0を買ったのですが電子接点がなく小型のわりにしっかりしたつくりで191ℊ(ニコン135g)とずしりと重く普段から付けて持ち出す機会が多くありませんでした。 これからつけっぱなしで楽しみます。 

 さて昨日レンズは届いたのですが昨日はのどが痛く体温が38℃ありましてあまり触らずじまい。コロナの抗原検査キットで検査したのですが陰性。今日仕事を休んで病院に行って再度検査となり陽性でした。写真の薬は、「ラゲブリオ」。コロナの特効薬だそうです。因みにカミさんも陽性。 まあゆっくりします。